沢山あるけど何が違うの?マキシコシベビーシートの種類

マキシコシのベビーシート、日本国内では今4機種がラインナップされています。
何が違うのか?そんな疑問にお答えします。

■PEBBLE PLUS(ペブルプラス)
PEBBLE PLUS製品ページ
現行ラインナップで最上位機種の『PEBBLE PLUS(ペブルプラス)』。
最大の特徴は、欧州最新の安全基準【R129(i-SIZEアイサイズ)】に適合している事です。
専用ベースメントを使用した『ISOFIX固定』と『シートベルト固定』どちらも可能なモデル。
最新安全基準【R129】で設けられている、厳しい「側面衝突試験」に対応する為に、他に類を見ない厚さの衝撃吸収材を側面に内蔵しています。

ヨーロッパでも権威あるADAC(ドイツ自動車連盟)での消費者テストにおいて、シートベルト固定、専用ベースメント2WAYFIXを用いたISOFIX固定、
共に高い成績を収めています。

赤ちゃんの乗せ降ろしをスマートに行える「ステイオープンハーネス」や、
ボタンを一度押せば簡単にベビーカーから外せる「メモリボタン」など、
便利な機能が多いのも特徴です。
PEBBLE PLUSムービーはコチラ
からだ全体を包み込む「ハグインレイ」も、体の小さな赤ちゃんにとって高い快適性を発揮します。

最上位機種らしい、安全性・快適性・利便性を高いレベルで実現したモデルです。

■PEBBLE(ペブル)
PEBBLE 製品ページ
ペブルも専用ベースメントを使用した『ISOFIX固定』と『シートベルト固定』どちらも可能なモデルです。
ペブルプラスとの大きな違いは、安全基準がひとつ前の【R44/04】適合であること。
側面の衝撃吸収材に違いがあり、新生児用クッションも頭部と座面にセパレートされています。
ペブルプラスと同じく、「ステイオープンハーネス」も装備され、乗せ降ろしもし易く、安全評価も高いモデルです。
現在こちらのモデルは、既に本国メーカーでの生産が終了していますので、在庫がある販売店でのみで入手可能です。
ご検討されている方は早めの購入をお勧めします。

■CABRIO FIX(カブリオフィックス)
CABRIO FIX 製品ページ
マキシコシベビーシートのロングセラーモデル「カブリオフィックス」。
こちらも、単体での「シートベルト固定」はもちろん、専用ベースメントとドッキングする事で「ISOFIX固定」にも対応しています。
ADACの評価も「GOOD」を獲得。
ISOFIX固定で検討されている方で、特に『軽さ』重視される方にお勧めのモデルです。

■CITI(シティ)
CITI 製品ページ
従来のベビーシートから必要充分な機能に絞り込み、軽さと手頃感にフォーカスしたモデルです。
固定は「3点式シートベルト固定のみ」に対応。
ベースメントを使用した『ISOFIX固定』は出来ませんが、ベビーシートの基本をしっかりと抑えたモデルになっています。
ADACの評価も「GOOD」を獲得しているので安心です。
予算を抑えながら、ベビートラベルシステムを使いたい方にお勧めのモデルです。
4機種それぞれ特徴があります。
機能が増えればその分、重量も増えます。
またISOFIX固定で使うのか、シートベルト固定で使うのか。
シートベルト固定でも十分簡単ですが、専用ベースメントがあれば更に着脱が簡単になります。
専用ベースメントには、ベビーシートを卒業した後に乗り換える幼児用のシートをドッキングしてそのまま使用できるメリットがあります。
ご家族のライフスタイルによっても選ぶ優先順位が変わってくると思います。
下記の機能別一覧もぜひ参考にしてみてください。
