チャイルドシート
用語集

このページでは、チャイルドシートに関する様々な用語について解説しています。

その他・テスト機関

製品の種類(カテゴリー・関連製品)

チャイルドシート

車での移動中にお子様を体格に合わせた専用の座席(チャイルドシート)に座らせることで、車内でお子様が動き回らないよう制限し、万が一の事故の際にお子様が受けるダメージを抑える安全装置です。チャイルドシートは道路交通法により6歳までの使用を法律で義務づけられていますが、安全を確保するためお子様の身長が150cmを超えるまでは体格に応じたチャイルドシートの使用を継続されることを推奨します。

新生児用チャイルドシート
(ベビーシート)

新生児から15ヶ月頃まで使える後ろ向きに装着するチャイルドシートです。ベースメント一体型の据え置きタイプとハンドルがついたキャリータイプがあり、キャリータイプはお子様を乗せたままシートごと移動ができる「トラベルシステム」としてもお使いいただけます。ベースメントによるISOFIX固定または車両のシートベルトによる固定方式で、シートに装備されているハーネスでお子様の身体をホールドします。

幼児用チャイルドシート
(トドラーシート)

月齢9か月頃から4歳頃まで使えるチャイルドシートです。新生児用チャイルドシートの機能も兼ねた乳幼児兼用タイプもあります。シートに装備されているハーネス(ベルト)でお子様の身体をホールドします。

学童用チャイルドシート
(ジュニアシート)

3歳半頃から12歳頃まで使えるチャイルドシートです。車のシートベルトでお子様を直接ホールドします。トドラーシート(幼児用シート)の機能も兼ねた幼児学童兼用タイプのものもあります。 兼用タイプの場合には、9ヵ月~4歳頃まではシートに装備されている ハーネス(ベルト)でお子様の身体をホールドします。

ベースメント

キャリータイプの新生児用チャイルドシートやセパレートタイプの幼児用チャイルドシートを車両に取り付けるための車載装置です。ベースメント一体型のチャイルドシートに比べてシートのみを着脱できることで、他の車への載せ替えが簡単なほか、シートに残ったゴミを掃除するなどのお手入れも気軽に行えるのが特長です。最新ラインナップ360Familyでは、お子様を乗せたままドア側に回転させて、シートの着脱やお子様の乗せ降ろしをスムーズに行える回転機能を備えています。

アクセサリー・オプション
(別売品)

お子様の乗り心地や使いやすさを高めるための補助製品について、当社では標準装備の付属品を「アクセサリー」。別売の製品を「オプション(別売品)」と明記しています。チャイルドシートによりお使いいただけるアクセサリー・オプションが異なりますので、詳しくは各商品ページをご確認ください。

各部の名称

1.ISOFIX関連

ISOFIXとは

ISOFIXとは、車両のシートベルトを使わずにチャイルドシートを固定する為の 国際標準規格の事です。 2か所のISOFIXバーと回転防止のための補助固定装置 で、車両にしっかりと固定します。 回転防止のための補助固定装置は、機種によってサポートレッグ、もしくは トップテザーのいずれかが、チャイルドシートに装備されています。

ISOFIXバー
(ロアアンカー/ロアアンカレッジ)

ISOFIXバーとは、ISOFIXチャイルドシートを取り付けるために、 車両の座席に装備されている金具(バー)です。 位置については、一般的にはシート座面と背もたれの境目付近にあります。

ISOFIXコネクター

SOFIXチャイルドシートに装備されている金属製のコネクターです。 コネクターを自動車のシート側にある金具(ISOFIXバー)と接続して固定します。

サポートレッグ

ISOFIX取り付けのチャイルドシートに装備されている補助固定装置の1つで、 チャイルドシート本体から、車の床面に向かって伸びている脚のことをいいます。 衝突時に前方へ倒れ込もうとするチャイルドシートを下から支え、お子様の移動量を 抑える役割があります。

トップテザー

ISOFIX取り付けのチャイルドシートに装備されている補助固定装置の1つで、 チャイルドシート本体の裏側上部から出ているベルトの事をいいます。 このトップテザーを車両側のアンカーに装着する事で、衝突時に前方へ 倒れ込もうとするチャイルドシートをベルトの張りで抑え、 お子様の移動量を抑える役割があります。

トップテザーアンカー

トップテザーを留めるために車両側に装備された金具(バー)です。 車両によってトップテザーアンカーが装備されている位置は異なります。

2. チャイルドシート全般

新生児用クッション
(ハグインレイ)

新生児期の未熟な身体を包み込むクッションです。 製品により使用期間が異なります。 目安として新生児〜4か月頃まで使用します。

ヘッドレスト

お子様の頭を支える部分をヘッドレストといいます。成長に合わせて高さを調整する事が出来ます。

ハーネス

チャイルドシートに装備されているお子様をホールドするベルトを ハーネスといいます。※便宜上「シートベルト」は自動車に装備されている方のベルトを指し、「ハーネス」はチャイルドシートに装備されているとベルトとして区別しています。肩側に掛けるベルトを「肩ハーネス」、腰側に掛けるベルトを「腰ハーネス」といいます。

ハーネスバックル

ハーネスを留めるためにお子様の股の位置にある部品です。

アジャスターベルト

チャイルドシートにお子様を乗せる際に、使用します。 お子様にかけたハーネスを締める為のベルトです。

ハーネスアジャスター

チャイルドシートからお子様を降ろす際に使用します。 お子様にかかっているハーネスを緩めるためのボタン(レバー)です。

サンキャノピー

日射しからお子様を守る日避け(屋根)です。Maxi-Cosiの新生児チャイルドシートでは標準で装備されており、製品によってハンドル部分に繋げてハンドルポジションで開閉を操作するタイプと、フレームを内蔵してハンドルポジションと連動することなく独立して開閉操作を行えるタイプがあります。詳しくは各製品紹介ページをご確認ください。幼児用チャイルドシートには別売のサンキャノピーを装着してお使いいただけます。

ベルトガイド

お車の三点式シートベルトを通すところを「ベルトガイド」といいます。 大人用のシートベルトを、お子様の体格に合わせる為に装備されています。

特長・機能・スペック

リクライニング

チャイルドシートの背もたれの角度調整をさします。お子様の状況に合わせて角度を調整し、快適にご使用いただく事が可能です。

回転式

お子様の乗せ降ろしをスムーズに行ことができるよう、お子様を乗せたままドア側に回転させ機能を搭載したチャイルドシートです。

セパレート

チャイルドシートとベースメントがそれぞれ分けられる構造のチャイルドシートです。一体型のチャイルドシートに比べて、狭い車内での付け外しやお手入れも簡単で、お車を複数台お持ちの場合や、お車からのつけ外し頻度が高い方にもおすすめです。

トラベルシステム

車での移動中にお子様を体格に合わせた専用の座席(チャイルドシート)に座らせることで、車内でお子様が動き回らないよう制限し、万が一の事故の際にお子様が受けるダメージを抑える安全装置です。チャイルドシートは道路交通法により6歳までの使用を法律で義務づけられていますが、安全を確保するためお子様の身長が150cmを超えるまでは体格に応じたチャイルドシートの使用を継続されることを推奨します。

G-CELL
(ジーセル)

側面衝突時にハニカム(六角形)構造の「G-CELL」が変形しながら衝突の衝撃を柔軟に吸収し、お子様に伝わる要撃を低減します。マキシコシ独自の先進機能です。

CLIMA FLOW
(クリマフロー)

車での移動中にお子様を体格に合わせた専用の座席(チャイルドシート)に座らせることで、車内でお子様が動き回らないよう制限し、万が一の事故の際にお子様が受けるダメージを抑える安全装置です。チャイルドシートは道路交通法により6歳までの使用を法律で義務づけられていますが、安全を確保するためお子様の身長が150cmを超えるまでは体格に応じたチャイルドシートの使用を継続されることを推奨します。

AIR PROTECT®︎
(エアプロテクト)

ヘッドレストに装備された柔らかなエアクッションです。側面衝突時の衝撃エネルギーを低減します。

クリックアシストライト

お子様が座ると自動的にライトが点灯し、シートベルトのバックルを照らします。うす暗い車内でもシートベルトの装着が確実に行うことが出来ます。

メモリボタン

新生児用チャイルドシートをベビーカーにドッキングした状態から取り外す際にはボタンを押して連結を解除しますが、左右のボタンを押したままチャイルドシートを取り外すため両手での操作が必要でした。メモリボタンは押したあとに連結解除状態が維持するので、チャイルドシートのハンドルを持ち上げて取り外すだけの片手操作が可能です。

前向き使用

進行方向と同じ向きにチャイルドシートを取り付けて使用することです。最新安全基準R129では、15ヶ月かつ身長76㎝から前向き使用が可能です。

後ろ向き使用

進行方向に対して後ろ向きにチャイルドシートをお取り付けして使用することです。お子様にとってより安全なお取り付け方法で、最新安全基準R129では、15ヶ月かつ身長76㎝を満たすまで後ろ向きでの使用が義務付けられています。

対象身長

対象の製品を安全にご使用いただくことが出来るお子様の身長の範囲を表わします。

対象体重

対象の製品を安全にご使用いただくことが出来るお子様の体重の範囲を表わします。

取り付け方法

お車へのチャイルドシートのお取り付け方です。ISOFIXを使用した固定方法とシートベルトを使用した固定方法があります。

安全基準・規格

R129

従来の安全基準「UN(ECE)-R44/04」から近年の安全テストや事故調査の結果をもとに、さらなる安全性の向上を図る新しい規格を盛り込んだ次世代の安全基準のことを指します。※くわしくはこちら

i-Size

現在、チャイルドシートを車に取り付ける際には、事前に必ず「適合確認」が必要です。i-sizeは、将来的にこの「適合確認」を必要とせずにチャイルドシートを選べるようにするための自動車業界も取り組んでいるR129に含まれる規制のひとつです。近年発売されている車には「i-size着席位置」の認可を取得しているものが増えてきています。これらの車にはi-sizeチャイルドシートを無条件で取り付けることができます。

ECE R44/04
(UN R44/04)

国連欧州経済委員会で制定された自動車に関する規則の中のチャイルドシートに関する基準「R44」の4回の改定を経た安全基準です。2013年に規定された新基準「R129」が登場したことで、現在ではそれぞれの安全基準に適合したチャイルドシート製品が流通されています。

チャイルドシート安心保障プログラム

事故にあったチャイルドシートを、新品の同機種と無償交換に応じる、製品のご購入から2年間に限りお受けいただける、正規ユーザー様のサポートサービスです。

その他・テスト機関

車種適合表

お取り付け予定のお車に、製品が適合しているか(装着できるか)を確認するための一覧表です。一覧表はこちら

ADAC

(Allgemeiner Deutscher Automobil Club)の略称で、ドイツ自動車連の事で、チャイルドシートの安全性などを評価する消費者テストを行っています。テストは5つの項目(安全性・操作性・人間工学・汚染物質・クリーニング)に分けられた非常に厳しい内容になっており、非常に良い・良い・満足・十分・悪いの5段階で評価されます。特に『安全性』を評価する衝突試験は、安全基準を取得する際の前方衝突テストの50㎞/hよりも速い速度の64㎞/h、側面衝突テストの25㎏よりも早い50㎞/hと非常に厳しい内容でのテストを実施しています。

TUV

(TÜV Rheinland)ドイツの安全検査機関です。TUVの”FOR USE IN AIRCRAFT”の認証を取得すると、航空機での使用が認められます。(※航空機での使用の承認が取れている物でも各航空会社への確認が必要になりますので、事前に各航空会社に確認を取ってからご使用ください。)

製品に関してご不明な点がありましたら、
当社サポートデスクまでお気軽にお尋ねください。

お問い合わせフォーム
GMPサポートデスク

フリーダイヤル:0120-178-363

営業時間 平日10:00-17:00

カート
マイページ